インフルエンザ予防接種(2020年度)
インフルエンザ予防接種を10月26日(月)より実施いたします。
厚生労働省からの協力要請に従い、高齢者の方については10月1日より実施して参りましたが、一般の方につきましても10月26日より接種を開始いたします。
受付状況
ワクチンの追加入荷が若干数ござましたので、11月21日土曜日より接種を再開いたします
前回入荷時たくさんの患者様にご来院いただき、窓口が大変混雑しご迷惑をおかけいたしましたので、今回からはネットで事前にご予約をいただく形に変更させていただければと存じます
大変恐縮ですが、お電話でのお問い合わせには対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください
ご予約済の方のワクチンは確保いたしておりますので、接種をご希望される日に直接ご来院ください
事前予約ページ
以下のリンクから事前予約をお取りいただけます。在庫数を確保している日程が表示されますので、ご希望の日付と時間帯をお選びいただき必要な情報をご入力いただきますようお願いいたします。
予診票
予防接種実施時にご記入いただく予診票を下記よりダウンロードいただけます。
事前にご記入いただきご来院いただきますとご案内がスムーズとなりますので、ご協力お願いいたします。
接種料金
※1 以下の公費接種対象の方
(1) 接種当日に青梅市・福生市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町・奥多摩町・檜原村に住民登録(外国人登録)のある満65歳以上で接種を希望する方
(2) 接種当日に青梅市・福生市・羽村市・あきる野市・瑞穂町・日の出町・奥多摩町・檜原村に住民登録(外国人登録)のある60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・若しくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能の障害を有する方(身体障害者手帳1級の方)で接種を希望される方
※2 当院で2回接種をお受けいただいた場合の金額となります。当面は、1回目2回目それぞれでご予約をお取りいただく方法でお願いいたします。
注意事項
- 乳児(6か月未満)は接種いただけません。ワクチンの種類によっては1歳以上でないと接種いただけない場合がございます。
- 明らかな発熱のある方(37.5℃以上)は、予防接種を受けることができません。
- 未成年者で、保護者が同伴しない場合は、保護者の同意書をご持参いただくか
予診票の「本人(未成年の場合はその保護者)記入欄」へご署名をお願いします。
割引チケット
現在、青梅耳鼻咽喉科のLINE公式ページを友だち追加いただきますと、インフルエンザ予防接種の割引チケットを配布させていただいております。
LINE公式ページにつきましては、こちらのページをご覧ください。